ファム・ミン・チン首相は8月6日午後、ベトナムを公式訪問中の木原稔防衛大臣を出迎えた。
ファム・ミン・チン首相は、グエン・フー・チョン 書記長の国葬に弔問するため菅義偉元首相特使を派遣した日本政府首脳らに感謝の意を表するとともに、ベトナムの党、国家、人民に対し哀悼の意を表した。
ファム・ミン・チン首相と木原稔防衛大臣は、正式な外交関係樹立(1973年9月)以来、双方の努力により、ベトナムと日本の関係は着実に発展し、あらゆる分野でますます深化し、より実質的かつ拡大してきたことを嬉しく思うと述べた。
2023年、両国は外交関係樹立50周年を祝い、両国関係を「アジアと世界の平和と繁栄のための包括的戦略的パートナーシップ」に格上げするため、約500件の実用的かつ有意義な活動を行った。
ベトナムは、一貫して独立、自立、多国間化、多様化、そして友好国、信頼できるパートナー、そして国際社会の責任ある一員となることを外交政策として掲げています。ベトナムは、包括的戦略的パートナーシップの枠組みを実質的かつ効果的に実施することを重視しており、日本と協力していくことを望んでいます。
首相は、両国があらゆるレベル、特にハイレベルの代表団の交流を継続し、技術移転、経営能力向上や人材育成の協力とともに、日本の投資家にベトナムへのより質の高い投資を奨励することを提案した。
両国は、経済の連携を強化し、二国間の貿易額を増やし、ベトナムの農産物が日本市場に参入するためのより有利な条件を整え、大規模で重要なプロジェクトに重点を置いた新世代のODA協力を推進し、半導体チップや人工知能などの新分野で協力する必要がある。
首相は、日本が職業訓練や労働協力を促進し、在日ベトナム人コミュニティが生活し、学び、働く上で好ましい条件を整備し、文化、スポーツ、人的交流を促進し、人口・開発問題、資源枯渇、デジタルトランスフォーメーション、グリーントランスフォーメーションなどの解決に協力することを期待している。
防衛協力は二国間関係の重要な柱です。ファム・ミン・チン首相は両国防省の協力を高く評価し、人材育成、技術移転、装備支援、サイバーセキュリティ、防衛企業間の協力など、両国防省が引き続き協力を強化するよう提言しました。
首相は、ベトナム国防省に対する効果的な支援と援助を行った日本政府に感謝の意を表した。
首相は、ベトナム政府は両国国防省間の交流、理解の促進、相互信頼の強化に有利な条件を整備することを確認した。両国国防省は、「誠実、愛情、信頼」の精神に基づき、それぞれのニーズ、協力能力、そして相互利益に基づき協力していく。
木原稔防衛大臣は、ベトナムと日本の関係促進に多大な貢献をしたグエン・フー・チョン書記長の逝去に際し、ベトナム政府と国民に深い哀悼の意を表した。
大臣はまた、ファン・ヴァン・ザン国防大臣との会談が成功したことを発表した。大臣は、今回の訪問は日越包括的戦略的パートナーシップの更なる強化と防衛協力の促進を目的としていると強調した。
大臣は、ファム・ミン・チン首相が発言した他の協力分野でも協力を促進するため、所管当局に報告し、日本当局と協議すると述べた。
会談で両者は世界情勢と地域情勢について議論した。
ファン・ヴァン・ザン将軍は歓迎式典の議長を務め、日本の防衛大臣と会談した。
8月6日午前、ファン・ヴァン・ザン国防大臣は、ベトナムを公式訪問中の木原稔防衛大臣の歓迎式典を主宰した。
ベトナムと日本は防衛産業とサイバーセキュリティの協力を推進
ベトナム国防省は、国防大学の国際国防官養成コースおよび軍事科学アカデミーのベトナム語コースに日本人将校を受け入れる準備ができている。
コメント (0)