起工式には 政治局員、書記局常務委員のトラン・カム・トゥ氏と中央監察委員会副委員長のギエム・フー・クオン氏が出席した。

ハイフォン市人民委員会のグエン・ヴァン・トゥン委員長は、「最近、地元はナムディンブー港とラックフェン国際港の第1埠頭と第2埠頭に投資しました。第3埠頭、第4埠頭、そして第5埠頭と第6埠頭もほぼ完成しています」と述べた。

e980242f1fe58e8770d0c5ef971264eb 55722.jpg
代表者たちがテープカットを行い、プロジェクトがスタートしました。写真:TH

そのため、ハイフォン港を通過する貨物量は年間12~15%という高い割合で増加し続け、2024年には1億9,000万トンに達すると予想されています。しかしながら、現状では、上記の海港および旧港を通過する貨物量はすべて、主に市内中心部を通るルートで循環しており、市内中心部の渋滞、交通事故の増加、環境汚染を引き起こしています。

そのため、ハイフォン市は環状2号線の建設に投資することを決定しました。これは、貨物輸送を市内中心部ではなく環状2号線に転換し、都市空間を拡大し、市南部の経済空間を拡大するためです。環状2号線(タンヴー - フンダオ - ブイビエン区間)の建設投資プロジェクトは、ハイアン郡、ドゥオンキン郡、キエンアン郡で実施されており、市予算から総額7兆ドン以上が投資されています。

道路区間は全長11km、幅68mで、自動車専用車線は8車線です。ルート上には、ラック・トライ川に架かる全長1.1km以上、幅36mのハイタン橋があります。また、12ヘクタールの移転用地への投資も行われています。

プロジェクトを効果的に実施するため、ハイフォン市人民委員会のグエン・ヴァン・トゥン委員長は、請負業者に対し、プロジェクトを建設するための人的資源と物的資源に技術と美的スキルを集中させ、2028年5月13日までにプロジェクトを完了するよう要請した。当面は、市の各部署、支部、地方自治体が6月30日までに敷地の整地作業を完了することに注力する。