
初期情報によると、11月4日午前11時、ハティン国境警備隊司令部はタインホア省の漁船管理機関から、船長レ・ピーティー氏(1989年生まれ、タインホア省ホアンティエン村出身)が率いる漁船(登録番号TH 90701 TS、積載量500CV、沖合漁業に従事、乗船者10名)の救助支援を要請する報告を受けた。
10月29日、この漁船は魚介類の漁獲のため、ハウロック村(タンホア省)の漁港を出港しました。ラックケン漁港( ゲアン省)へ向かう途中、北緯18.26度、東経106.59度付近に到達した際に、北東モンスーンの影響と高波に遭遇し、プロペラシャフトが破損して海上を漂流しました。
GPS測位システムを確認すると、事件当時、漁船TH90701TSはブンアン・ソンズオン港(ハティン省)の東南東約38.6海里のところにいた。
ハティン国境警備隊司令部は、この知らせを受けてすぐに、ブンアン区当局と、ハティン海事港湾局、同港のタグボート部門、ラオス・ベト国際港湾株式会社などブンアン・ソンズオン港の機能部隊に積極的に通知し、迅速に対応するよう求めた。

しかし、北東モンスーンの影響で、ハティン省の海域では依然として風速6、突風で7の風が吹いている。現在、ブンアン・ソンズオン港のタグボートや部隊の船舶は漁船TH90701TSの救助支援に来ることができていない。
ハティン国境警備隊司令部は、ハティン海上港湾局、機能部隊、およびTH90701TS船の船長と連携し、漁船の状況と乗組員の健康状態について最新情報を報告し続けている。
11月5日朝、ハティン海上港湾管理局の責任者は、11月4日以降、ハティン省ブンアン・ソンズオン海域および同海域を航行するすべての船舶に対し、警戒を強化し、遭難した漁船TH90701TS号の救助支援に注力するよう通達したと発表した。しかし、現在まで同漁船に関する情報は得られていない。
出典: https://www.sggp.org.vn/tim-kiem-mot-tau-ca-cua-ngu-dan-gap-nan-tren-bien-post821767.html






コメント (0)