10月28日、ホーチミン市ハイテクパークにて「東南アジア研究・イノベーションデー」と「ホーチミン市ハイテクパーク(SHTP)2025年第7回年次国際会議」が正式に開幕しました。ホーチミン市人民委員会常任副委員長のグエン・ヴァン・トー氏も出席しました。
「ベトナムで作る」を主張
このイベントの枠組みの中で、戦略的技術応用成果の展示会が開催され、ホーチミン市、東南アジア、ラムドン省、 ハノイの企業、事業所、研究センター、研究所、学校から100を超える製品とソリューションが展示されました。
展示された製品は、ホーチミン市とその地域の持続可能な発展を目指した革新、研究開発協力、戦略的技術応用の精神を示しています。
ツアーは、ホーチミン市ハイテクパーク研究開発センターが開発した、IoT システムに適用される MEMS チップおよびコンポーネント領域から始まり、ベトナムのマイクロチップ、半導体、IoT エコシステムの研究および応用能力を確認します。
次のエリアでは、Gremsy、Saolatek、HDFPV、そしてホーチミン市工科大学スマートロボットセンターなど、ドローンとスマートロボット分野の代表的な企業を紹介します。ジンバル、UAV、自律型ロボット、スマート農業用航空機などの製品は、「Make in Vietnam」のハイテク研究と製造能力を実証しています。
展示スペースは、IoT Vision、TitKul、Benkon、SANTA、AgriConnect、Mega Aqua、Amaki Quantum、Vierobot、Infalway - Laser、DFM-Techなどのデジタルテクノロジー、IoT、グリーンエネルギービジネスにまで広がり、グリーン経済、循環型経済、カーボンニュートラルに向けたAIoTソリューション、エネルギー管理、環境モニタリング、量子技術、水素電気分解のデモが行われます。
最後のエリアは教育とイノベーションのスペースで、ベトナムの若い世代の創造的な願望と献身を示す多くのプロジェクトがあります。
本イベントで製品を展示したティットクル株式会社のトラン・バオ・ディン社長は、同社が幼稚園から高校までのデジタル変革を支援する学校管理ソフトウェア「H2School」を開発していると述べた。特筆すべきは、このソフトウェアがAI栄養学を統合し、BMI、体重、身長、生活習慣、生徒の健康状態に基づいて個別の食事プランを作成する点だ。H2Schoolはウェブ、モバイルアプリ、Zaloミニアプリで利用でき、学校、教師、保護者にサービスを提供している。「今回の展示会を通じて、地域やパートナーの皆様からのご支援をいただき、ティットクルがより力強く発展し、収益と規模を拡大し、教育分野におけるデジタル変革の推進に貢献できることを願っています」とディン社長は述べた。

ホーチミン市のコミットメントを確認する
「東南アジア研究イノベーションデー」と「第7回SHTP国際会議」は、環境に優しく、スマートで、持続可能なベトナムの発展に向けた知識、技術、そして願望の収束となることが期待されています。
ホーチミン市ハイテクパーク管理委員会委員長のグエン・キー・フン教授は、20年以上前には空き地だったこのハイテクパークが、今では数百社のハイテク企業が集積し、生産額は数百億米ドルに達すると強調しました。同時に、この場所は半導体、人工知能、ロボット、クリーンエネルギー分野への戦略的投資誘致の中心地でもあります。
しかし、フォン教授は、経済成長と環境保護のバランスを取ること、グリーンプロジェクトのために官民国際資源を動員すること、ネットゼロ目標を達成するためにAI、ブロックチェーン、バイオマテリアルなどの戦略的技術を実用化することなど、今後の課題は依然として大きいことも認めた。
「この会議は知識を共有する機会であるだけでなく、国内外の情報と資源を結びつけ、課題を機会に変えてSHTPを持続可能な開発のモデルにするための行動喚起でもある」とフォン氏は付け加えた。
会議で講演したホーチミン市人民委員会常任副委員長のグエン・ヴァン・トー氏は、グローバリゼーションと第4次産業革命の文脈において、デジタルトランスフォーメーションとグリーントランスフォーメーションは二本の柱となり、各国と各都市の競争力を形作っていると述べた。ベトナム最大の経済中心地であるホーチミン市は、これらの方向性の実現を先導しており、その中で技術、知性、創造性が融合するSHTPが重要な推進役を担っている。
「会議で共有された独創的なアイデアと実践的な解決策は、SHTPの開発戦略の構築に貢献するだけでなく、意識を広め、ビジネスコミュニティがデジタル技術とグリーン開発の適用において先駆者となるよう促すものでもあります。また、この会議は、持続可能な開発目標の実現に向けて、技術、資金、知的資源を動員し、官民国際協力を推進するというホーチミン市のコミットメントを強く示すものです」と、グエン・ヴァン・トー氏は強調しました。
ホーチミン市人民委員会常任副委員長は、SHTP が「二重変革:デジタル変革 - 国内初のネットゼロモデルに向けたハイテクパークのグリーン変革」プロジェクトを効果的に実施するために市に積極的に助言すべきであると提案しました。
出典: https://ttbc-hcm.gov.vn/tp-hcm-tien-phong-chuyen-doi-kep-1019864.html






コメント (0)