約26万平方メートル規模の博覧会が、初めてデジタル空間で完全再現されました。重さ2万4000トン、高さ56メートル、延べ面積13万平方メートルの鉄骨ドームを備えたキム・クイ展示棟からA棟、屋外展示エリア、ヴィンパレス・コ・ロア国際会議センターに至るまで、ベトナム国立博覧会の複合施設が、3D、VR/AR、メタバース技術を用いて完全デジタル化されています。
ベトナム展示センターの空間全体が初めてデジタル空間で仮想化されます。
これにより、イベント期間中の数日間のみの展示ではなく、展示はオープンな「デジタルミュージアム」として保存されます。来場者は2階に設置されたタッチスクリーンで場所を確認したり、道順を確認したり、国家外部情報ポータルVietnam.vnを介して遠隔で体験したりすることができます。これにより、世界中の人々、さらには海外在住のベトナム人も、首都ハノイで開催される建国80周年記念の雰囲気を体感することができます。
これは技術的なブレークスルーであるだけでなく、文化的・歴史的価値の保存と普及に向けた新たなアプローチでもあります。「この展覧会はもはや数日で終わるものではなく、研究、 教育、そしてベトナムのイメージを長期的に推進するための貴重な資料源となります」と、展示ブースの担当者は述べました。
展示全体をデジタル化するプロジェクトによって全体像が明らかになる一方、34の省・都市を網羅した多層デジタルマップは、来場者をより詳細で魅力的な旅へと誘います。3Dデジタル化されたS字型マップ上では、各地域が「デジタル文化拠点」として登場し、自然条件、 社会経済状況、そして独自の文化遺産について学ぶことができます。
34 の州と都市、そしてそれらの最もユニークな文化的、歴史的、芸術的特徴がデジタル マップ上に再現されています。
このマップは、2つの探索モードを統合している点も興味深い点です。2Dモードでは、ワンクリックで各省・都市の美しい景色や歴史的遺跡を、数千ものVR360仮想ロケーションを通して探索でき、まるでその地に足を踏み入れたかのような感覚を味わえます。3D/VR360モードでは、代表的な作品が3次元モデルとして紹介・提示され、回転、ズームイン、ズームアウト、さらにはAR技術を用いて実物を再現し、チェックイン用の写真を撮ることも可能です。これにより、探索的でありながら創造的な体験が実現します。
3D/VR360モードでは、ユーザーはより面白く新しい方法で都市や地方を探索できます。
これは単なる技術製品ではなく、生きたデータプラットフォームでもあります。このオープンデータウェアハウスは、継続的に更新され、地域からの新しい情報で補完されることで、常に改善され、国の発展を正確に反映します。こうして集められた小さなデータの一つ一つが、信頼できる国の情報源となり、教育、研究、計画、そしてスマートツーリズムの促進に役立ちます。
このプロジェクトは建国80周年を記念して開始されましたが、その意義は一層高まりました。人々に新しく現代的な体験をもたらしただけでなく、デジタル時代におけるベトナム人の創造性を改めて示すものとなったのです。国家的なイベントにベトナムの技術が参加したことは、世界と融合する準備が整った、ダイナミックで革新的な国であることを強く示すものとなりました。
デジタルプロジェクトの展示エリアを実際に体験したド・ティ・チさん(20歳、ジャーナリズム・コミュニケーションアカデミーの学生)は、テクノロジーが展示に新しさをもたらしたことに驚きを語りました。
「ベトナムを愛しながらも、これまですべての地域を旅する機会に恵まれなかった若者にとって、デジタルマッププロジェクトは、各省の美しい景観、遺産、そしてそれぞれの固有の物語を目にする機会を与えてくれます。たった一度のタッチで様々な土地を訪れ、学びながら親近感を抱くことができるのは本当に興味深いことです。このプロジェクトの創造性、そしてその背後にある感情や物語は、私に非常に本物で意義深い体験を与えてくれました」とド・ティ・チさんは語りました。
多くの若者は、基礎情報・外部情報部がYooLifeと協力して実施するインタラクティブテクノロジープロジェクトを体験することに熱心です。
YooLifeは、34の省・都市を網羅した多層デジタルマップのプロジェクトと、建国記念日(1945年9月2日~2025年9月2日)を機に国民のアイデンティティの価値を広めたいという思いから、34の省・都市のシンボルセットも公開しました。ユーザーはARでチェックインし、その場で無料で写真をプリントできます。このユニークなテクノロジー体験コーナーには、毎日数百人がチェックインしており、若者から高齢者まで、誰もが気軽に利用できます。
各省や都市のシンボルが入ったARチェックイン写真を記念品として印刷できるだけでなく、来場者はVRグラスを装着してベトナム民主共和国誕生の神聖な瞬間を体験できます。この体験を通して、来場者は80年前、ホー・チ・ミン主席が演壇に立ち、何万人もの同胞の目の前で独立宣言を読み上げたまさにその場所に、時空を遡り立ち、立ち会うことができます。荘厳で感動的な雰囲気の中、その場はまさにそこにありました。
訪問者はYooLifeの仮想現実技術を通じてバーディン広場へのタイムトラベルを体験します
1945年のバーディン広場の情景は、高度なバーチャルリアリティ技術を用いて細部まで忠実に再現されました。最新のVRグラスを装着することで、体験者は3D仮想空間を自由に移動したり、様々なアクションを体験したり、この国の歴史的情景に没入することができます。
組織委員会は、展示会のデジタルプロジェクトを通じて、デジタル時代における幸せなベトナムのメッセージを発信したいと考えています。テクノロジーは偉大な成果を披露するだけでなく、日常生活のありふれた瞬間、笑顔、思い出、そしてそれぞれの土地の文化的価値を保存し、広めることにも貢献します。展示スペース全体の再現と34の省市のデジタルマップの構築は、「Make in Vietnam」の技術力を証明するだけでなく、人々と地域社会に焦点を当てた開発の方向性を確固たるものにしています。独立80年を経て、社会経済的に豊かで、幸福と国民の誇りを中核とするベトナムは、国が発展と統合を続けるための確固たる基盤です。
ベトナム.vn
コメント (0)