「クリーン」な電力輸出への第一歩

8月29日、 PTSCとSembcorpの合弁会社は、シンガポールに電力を輸出するためのベトナムの洋上風力発電プロジェクトの海洋調査を実施するライセンスを付与されました。ライセンス授与式は、ベトナムのファム・ミン・チン首相、シンガポールのリー・シェンロン首相、両国の省庁・部門の代表者、ベトナム石油ガスグループ(ペトロベトナム)の幹部らの出席のもと行われた。

これを受けて、ベトナム天然資源環境省は、ペトロベトナムの傘下企業であるベトナム石油ガス技術サービス公社(PTSC)に対し、海洋資源の監視、調査、測量、評価活動(測量ライセンス)を承認する決定を出した。

同時に、PTSC のパートナーである Sembcorp Utilities Pte Ltd (Sembcorp) は、シンガポール貿易産業省からこのプロジェクトを承認するための意向書を授与されました。

洋上風力発電はベトナムにとって新たな分野です。

このイベントは、PTSCとSembcorpの合弁会社にとって、ベトナムの沖合再生可能エネルギープロジェクトの開発における次のステップを実行し、クリーンな電力をシンガポールに輸出するための画期的な出来事です。

ライセンスを取得後、PTSCとSembcorpの合弁会社はバリア・ブンタウ省のいくつかの沖合地域で風速測定、海洋調査、地質調査を実施し、投資とプロジェクト開発の実施に必要なデータを収集する予定です。

以前、2023年2月にシンガポールでPTSCとSembcorpは、ベトナムの沖合再生可能エネルギー源からシンガポールへの電力輸出と投資に関する協力に関する共同開発協定(JDA)に署名し、締結しました。

大きな野望、多くの挑戦

8月27日に開催された第17回ベトナム・シンガポール経済連携に関する閣僚会議で、計画投資大臣のグエン・チー・ズン氏は次のように述べた。「エネルギー分野は、ベトナムとシンガポールの2つの経済圏を結びつける枠組み協定に追加された非常に重要な新しい協力の柱であり、協力の可能性は大きい。」

ズン氏は、第16回会議において、ベトナムの再生可能エネルギー投資プロジェクトからシンガポールに電力を販売できるよう、再生可能エネルギー分野での協力の可能性について両者が予備的な協議を行ったと述べた。現在、ベトナムの多くの地方がシンガポールへの再生可能エネルギーの輸出の可能性に関心を示しています。

商工省はまた、第8次電力計画の実施計画に関する報告書の中で、エネルギー安全保障を確保し、高い経済効率をもたらすことを前提として、再生可能エネルギーによる無制限の輸出用電源の開発、水素、グリーンアンモニアなどの新エネルギーの生産を優先すると計算した。

ベトナムは洋上風力発電の導入に大きな可能性を秘めています。

商工省は、2030年までに約5,000~10,000MWの電力輸出能力を持つことを目指している。

この計画について、計画投資省は、2030年までの地域別の洋上風力発電容量については、プロジェクトのリストと具体的な場所を特定するために調査を継続する必要があると述べた。

昨年5月と6月に電力不足の話が持ち上がったとき、ベトナム経済研究所元所長のトラン・ディン・ティエン博士はこう語った。「電源への投資をうまく行えば、電力を完全に輸出できる。」

しかし、電気を輸出するには、地下ケーブルに投資しなければなりません。 PTSC と Sembcorp の合弁会社が調査したプロジェクトでもこの点が考慮されました。協定によれば、PTSCとSCUは協力して、当初の予想発電容量が約2.3GWのベトナムの洋上風力発電所に投資し、高圧海底ケーブルを通じてシンガポールへ直接電力を輸出することになる。

PTSCゼネラルディレクターのレ・マン・クオン氏によると、これがプロジェクトの課題の1つだという。しかし、ノルウェーと英国の間で送電網を接続し、再生可能エネルギーによる電力を共有する、総延長720キロメートル、容量1,400MWのノースシーリンク海底ケーブルプロジェクトなど、世界では同様のプロジェクトが数多く実施されています。

クオン氏は、十分な大きさのエネルギー貯蔵システム(ESS)を配置し、輸送中の電力損失を最小限に抑える技術的ソリューションを適用することで、この障害を克服できると考えています。

明らかに、第 8 次電力計画にあるような再生可能電力の輸出という目標は、今後数年間は国内電力源を「測定」する必要がある状況では、非常に野心的です。経済と輸出に十分な電力を確保するという目標を実現するには、巨額の投資を動員する必要がある。

「この困難な『夢』を実現するには、電力業界の政策メカニズムの突破口と強い政治的決意が必要だ」と専門家はコメントした。

ベトナムネット