
フォックスニュースの司会者ラリー・クドロー(写真:ゲッティ)。
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は11月15日、関係筋の話として、ドナルド・トランプ次期米大統領が
フォックス・ニュースの司会者ラリー・クドロー氏を経済政策最高責任者に指名することを検討している理由について、同ポストをめぐる他の2人の候補者間の「冷戦」が原因だと報じた。残る2人は、カンター・フィッツジェラルドのハワード・ラトニックCEOとヘッジファンド・マネージャーのスコット・ベセント氏で、両氏は
財務省のトップをめぐって熾烈な争いを繰り広げている。トランプ氏の顧問団は現在、クドロー氏を国家経済会議(NEC)委員長または財務省の候補として検討している。クドロー氏はトランプ氏の第1期任期中、3年間NEC委員長を務めた。クドロー氏はトランプ氏と定期的に連絡を取り合っており、今週はフロリダ州にあるトランプ氏の邸宅マール・ア・ラーゴに客人として訪れているという。しかし、
ブルームバーグは関係筋の情報として、クドロー氏が次期大統領のチームに対し、新政権のいかなる役職にも就きたくないと伝えたと報じた。クドロー氏はコメントしていない。FOX
ニュースの広報担当者は
ニューヨーク・ポスト紙に対し、 「ラリー・クドロー氏は最近、FOXビジネスで自身の名を冠した番組の司会を続けるための新たな契約に署名した。同局で最も視聴率の高い番組の一つである現在の主役を辞任する予定はない」と述べた。トランプ氏は以前、
FOXニュースの別の司会者、ピート・ヘグセス氏(44歳)を国防長官に指名している。11月5日の大統領選出後、トランプ氏は新政権の人事を迅速に完了させた。昨日、次期大統領は選挙陣営の報道官であるキャロライン・リービット氏(27歳)をホワイトハウス報道官に任命した。リービット氏は米国史上最年少のホワイトハウス報道官となる。レビット氏は、下院予備選で勝利した初のZ世代共和党員だ。
下院議員選に出馬する前は、トランプ氏から国連大使に指名されたニューヨーク州選出の共和党下院議員エリーゼ・ステファニック氏の下で働いていた。トランプ氏の2期目のスタッフには、8X世代の若い顔ぶれが多く含まれており、若いスタッフが政権に新たな活力をもたらすと期待されている。安全保障や国防の人員指名に加え、経済運営を担うポストの指名は、経験と経済運営能力の面で民主党候補より高い評価を受けているトランプ次期大統領にとって特に重要である。
ウォール・ストリート・ジャーナルによると、トランプ氏は、前期に通商特使を務めたロバート・ライトハイザー氏やアポロ・グローバル・マネジメントのマーク・ローワンCEOと経済の幹部職について協議したという。トランプ次期大統領は、今期も「アメリカ第一主義」の精神に基づき、国内生産を守るため輸入品に関税を課すなど、保護貿易政策を継続する意向を示している。
出典: https://dantri.com.vn/the-gioi/bao-my-ong-trump-can-nhac-chon-mc-fox-news-lam-bo-truong-tai-chinh-20241116100559598.htm
コメント (0)