カンボジア外務省は11月10日夜に発表した声明で、ドナルド・トランプ米大統領とマレーシアのアンワル・イブラヒム首相の立ち会いのもと署名されたタイとの和平協定は、両国の国境沿いの永続的な平和に向けた重要な一歩であると強調した。

カンボジアによると、タイは11月10日にプレアビヒア寺院近くのプノントロップ地域で起きた地雷爆発でタイ兵3人が負傷した事件を理由に、和平協定を一時停止し、カンボジア人捕虜18人の釈放計画を取り消した。
「カンボジア政府は、カンボジアが国境に新たな地雷を埋設したとのタイの非難を断固として否定する」と声明は述べ、この地域の地雷の大半は1970年代と80年代のカンボジア紛争の残骸だと付け加えた。
カンボジアはまた、地形が険しく境界線がはっきりしないために多くの国境地域で地雷が除去されておらず、意図しない爆発が起きていると説明した。
カンボジアはタイとの和平協定を全面的に履行するとの約束を改めて表明し、「カンボジアはこれまでいかなる新型地雷も使用しておらず、今後も使用しない」と強調した。
タイは、国境付近での地雷爆発を受け、カンボジアとの和平協定を停止した。タイのナタポン・ナークパニット国防相は、爆発はタイ軍が定期的に巡回している経路で発生したため、地雷は新たに敷設された可能性が高いと述べた。
カンボジアとタイの間の和平協定は、少なくとも43人が死亡し、国境の両側で30万人以上の民間人が避難した7月の国境紛争後の敵対行為を終わらせ、永続的な平和を確立すると期待されていた。
出典: https://congluan.vn/campuchia-quan-ngai-viec-thai-lan-dinh-chi-thoa-thuan-hoa-binh-10317332.html






コメント (0)