「2023年の3日間にわたる読書文化フェスティバルでは、約3,000人の読者が省立図書館を訪れ、活動に参加しました。学校を巡回する移動図書館のツアーに参加した生徒の数も言うまでもありません。これは印象的な数字であり、読書文化活動が読者にとって依然として大きな魅力を持っていることを示しています。」と、 ビントゥアン省で「私にとっての本、あなたにとっての本」をテーマにした一連の読書文化フェスティバル活動の後、省立図書館長のトラン・ヴァン・ベー氏は評価しました。
ベトナム人は学ぶことを愛する伝統を持っています。水牛の上に座って本を読む子供の姿は、数百年前のものですが、今でも最も貴重なイメージです。なぜなら、読書は学び、自己学習、生涯学習の出発点だからです。しかし、現代の読者は、本を読むよりも、情報源に素早く、一見「ゆったりと」アクセスすることを好む傾向があります。そのため、南東部と中南部の図書館は、読書家を見つけることを通して、図書資源を促進し、地域社会に読書習慣を広めるための方法を連携・共有しています。
ビントゥアン省で先日開催された2023年読書文化フェスティバルを見れば、かつて多くの人が「書籍倉庫」と呼んでいたレッテルを脱ぎ捨て、現代のトレンドに合わせて変化しようとする図書館の決意が見て取れます。バリア・ブンタウ省、ビンズオン省、ビンフオック省、ドンナイ省、ラムドン省、ニントゥアン省、タイニン省、ホーチミン市、ビントゥアン省の各省の図書館が、歴史、文学、科学、地理などあらゆるジャンルの書籍を揃え、 その配置や展示から読者を惹きつけ、視覚的な魅力を放っています。斬新さは組織運営にも表れており、ブックフェスティバルの空間は笑いと多くの楽しみで満ち溢れています。読者は本を眺め、探し、読み、本と共にくつろぐだけでなく、科学的で効果的な読書方法について議論し、交流し、作家や作品と交流することができます。ゲームを通じた知識体系…特に、各トピックに関する質問に答える際に用いられる民俗ゲームの使用は、読者、特に学生の注目を集めています。ビンズオン省図書館のファン・ディエム・トゥイ副館長は次のように述べています。「退屈な回答のやり取りの代わりに、民俗ゲームを活用することで、子どもたちは心身ともに鍛えられ、連帯感を育むことができます。目隠し豚叩き、竹跳び、縄跳び、千里靴歩行など、手軽に遊べるゲームは、古くからあらゆる地域の住民に親しまれてきました。」
マルチメディア移動図書館を学校に導入することで、多様なコンテンツが融合されます。読書グループ、科学映画グループ、体験グループ、書籍を使った練習グループなどがあり、子どもたちが多くの良書にアクセスし、読書、学習、そして適切な読書習慣、スキル、読書方法を身につけるための環境が整えられています。
本を使ったゲームの活気と楽しさは、「本の虫」の生徒だけでなく、あまり本を読まない生徒も魅了しました。フン・ヴオン中学校の8年生、タン・ヴァン・ホン・ハンさんをはじめとする多くの生徒たちは、「本を読んだり科学映画を見たりした後は、クイズをしたり、ガスロケットを作ったり、絵を探したりしてSTEM教育(科学、技術、工学、数学を統合した教育手法)を実践したりできるので、読書がとても面白くなり、退屈ではなくなりました」と語りました。
新たな状況下で読者へのサービス提供方法を革新し、書籍の宣伝、普及、紹介の形態を多様化すること。これが図書館の目指すところです。図書館の共通の目標は、書籍と読者のより密接なつながりを築き、地域社会における読書文化を奨励・発展させることです。同時に、省内の学校が読書会に力を入れ、親しみやすい図書館を建設し、生徒たちの読書を奨励するための活動や関連コンテストを企画することも重要です。良好な環境があってこそ「良い種」が育ち、ベトナム文化の流れの中で確固たる読書の基盤を築くことができるのです。
ソース
コメント (0)