1月14日、米国国防長官候補のピート・ヘグゼス氏は、上院軍事委員会の公聴会に出席し、国防長官への就任を承認された。元軍人でFOXニュースの司会者でもあるヘグゼス氏は、ドナルド・トランプ次期大統領によって国防総省長官に指名された。
公聴会中、米国上院議員たちはヘグゼス氏に多くの難問を投げかけた。特にタミー・ダックワース上院議員は、ヘグゼス氏が国際交渉を主導するために必要な深い知識を有しているかどうかを試した。
民主党のタミー・ダックワース上院議員が1月14日の公聴会で質問する。
AP通信によると、タイ生まれのダックワース氏はヘグゼス氏に、東南アジア諸国連合(ASEAN)にはいくつの加盟国があるのかを尋ね、ASEAN加盟国の名前を挙げ、米国とこれらの国々との協定について説明するよう求めた。
候補者は、ASEAN加盟国が正確に何国あるかは言えないとしながらも、「韓国と日本、そしてオーストラリアとはAUKUS(オーストラリア・英国・オーストラリア防衛協力協定)を締結している同盟国があることは承知している」と答えた。AUKUSは、米国、英国、オーストラリア間の防衛協力協定である。
「この3カ国はいずれもASEANに加盟していません」とダックワース氏は述べた。「少し調べてみた方がいいと思います」
1月14日の公聴会に出席した米国国防長官候補のピート・ヘグゼス氏。
ダックワース氏の質問は、ピート・ヘグゼス氏がインド太平洋地域の戦略的重要性を強調した後に出された。
ASEANは現在、ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムの10か国から構成されています。2022年、米国はASEANとの関係を包括的戦略的パートナーシップへと格上げしました。
ジョー・バイデン大統領は、ASEANは政権のインド太平洋戦略の中心であると述べ、2022年にワシントンDCでASEAN首脳会議を主催する予定だ。
フィリピン、中国が東海に「怪物」船を派遣したと非難
ASEANは、中国、日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランドを含む東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の中心的存在です。RCEP参加国は、世界人口の30%以上、世界GDPの約30%を占めています。
多くのASEAN加盟国は、世界のGDPの14%以上を占める環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CPTPP)にも加盟しています。CPTPPは環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に先行していましたが、米国は2017年にこの貿易協定から離脱しました。
コメント (0)