PhoneArenaによると、AppleはiOS 17.2.1のリリースノートで、いつものように、このバグが影響を受けるデバイスに及ぼした問題については明らかにしていない。対応するCVEエントリさえも記載していない。CVE番号は、セキュリティ上の脆弱性を特定し、分類するのに役立ちます。
iOS 17.2.1にアップデート後、iPhoneのバッテリー寿命が改善したと多くの人が報告しています
どうやら、Appleが中国と日本で公開したiOS 17.2.1のリリースノートで、中国と日本のiPhoneユーザー向けにもう少し詳しい情報が提供されています。翻訳アプリによると、このアップデートは「特定の状況下でバッテリーの消耗が早くなる可能性がある問題に対処」しているとのことです。
これは、iOS 17.2.1をインストールした後、デバイスのバッテリー寿命が延びたと満足しているiPhoneユーザーによるRedditへの多数の投稿と一致しています。例えば、RedditユーザーのDelay_Similarは、「iOS 17.2.1にアップデートしてから、バッテリー寿命がかなり良くなったようです」と書いています。
一方、iOS 17.2ユーザーの中には、バッテリーの消耗を感じなかったという声も上がっています。iPhone 15 Pro Maxを所有するRedditユーザーのSalloumk氏は、この件について次のように述べています。「私のデバイスはiOS 17.2にアップデートしてからバッテリー持ちが大幅に改善され、その後のアップデートであるiOS 17.2.1でも問題なく動作しています。今のところ、iOS 15以降で最高のバージョンのようです。」
対応機種のiPhoneにiOS 17.2.1をインストールするには、「設定」>「一般」>「ソフトウェア・アップデート」にアクセスしてください。このアップデートはiPhone XS以降に対応しています。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)