
会合において、ブイ・タン・ソン副首相は、ベトナムが一貫して、地球規模の課題の解決において多国間主義と国際協力を支持・促進し、国際平和と安全の維持に貢献するという政策を再確認した。ベトナムはこうした努力を歓迎し、あらゆる犯罪、麻薬取引、マネーロンダリング、人身売買などの防止と撲滅において各国を支援する国連全体、特にUNODCの役割を高く評価している。
副首相は、双方が最近うまく協力してきたと評価し、今後も協力を促進し、具体的な協力プロジェクトや活動を通じて協力を深めていきたいと表明した。
副首相は、国際サイバー犯罪防止条約の調印式の準備と開催におけるUNODCの緊密な協力と積極的な参加を高く評価し、謝意を表した。また、ベトナムはUNODCが引き続きベトナムに同行し、条約の調印を促進し、早期発効に貢献することを期待すると強調した。
副首相はまた、アジア太平洋地域のサイバーセキュリティ能力強化センター設立構想など、条約の批准と実際の実施において開発途上国を支援するUNODCのプログラムへの参加をベトナムが支持し、積極的に検討していると述べた。
副首相は、二国間、地域および準地域の枠組み、とりわけメコン協力の枠組みにおける麻薬防止および管理の分野での両者の協力を特に高く評価し、UNODCが麻薬防止および管理に関する国家目標プログラムの枠組み内でのプロジェクト実施においてベトナムの省庁および部門を支援する可能性を検討するよう提案した。
一方、国連副事務総長兼UNODC事務局長は、サイバー犯罪、麻薬犯罪、マネーロンダリング、人身売買などをはじめとする犯罪との戦いにおける国際社会の共同の取り組みに対するベトナムの強いコミットメントと責任ある貢献に感謝の意を表した。
ガダ・ワリー氏は、ベトナムが国連サイバー犯罪防止条約の署名式を主催したことを歓迎し、署名式の準備におけるベトナム当局の努力を評価するとともに、署名式後も、同条約が早期に発効し、効果的に実施されるよう、各国による批准を促すため、UNODCはベトナムと緊密に協力し続けると述べた。
ガダ・ワリー氏はまた、ベトナムによるサイバー犯罪対策の地域訓練センター設立の取り組みを歓迎し、同センターの設立と運営においてベトナム政府と協力するというUNODCの約束を明言した。
ガダ・ワリー氏は、UNODCは犯罪防止と取り締まりに関してベトナムや地域の他の国々との交流と協力を今後も強化し、既存の協定や取り組みの実施の有効性を高め、新たな適切な戦略、協定、取り組みの構築と参加を検討する用意があることを確認した。
出典: https://baotintuc.vn/thoi-su/viet-nam-tang-cuong-hop-tac-voi-unodc-trong-phong-chong-toi-pham-20251021201901655.htm
コメント (0)