デイブ・カルフーン氏は、航空機メーカーのボーイング社が737MAXの安全性危機に揺れる中、同社のCEOを退任する。
航空機メーカーのボーイングは3月25日、幹部社員の一連の人事異動を発表した。これに伴い、CEOのデイブ・カルフーン氏は今年末に退任する。
カルフーン氏は、ボーイング社による最近の事故を受けて、プレッシャーにさらされている。1月5日、アラスカ航空の737 MAX 9型機が高度16,000フィートでドアシールが緩み、緊急着陸した。3日後、ユナイテッド航空は予備検査中に、737 MAX 9型機の一部にネジの緩みを発見した。
この事故により、ボーイングは米国規制当局から疑念を抱かれ、航空会社の怒りを買った。先週、米国の航空会社のCEOグループがボーイングの取締役会と面会し、アラスカ航空の事故に対する懸念を表明した。
ボーイングのCEOデイブ・カルフーン氏、2023年1月にワシントンで撮影。写真:ロイター
ボーイング会長のラリー・ケルナー氏も取締役会を退任する。後任には、クアルコムの元CEOであるスティーブ・モレンコフ氏が任命された。
ボーイング民間航空機部門のCEO、スタン・ディール氏も辞任した。1月からボーイングのCOOを務めていたステファニー・ポープ氏が後任となる。
ボーイングは現在、品質問題の解決に努める中で生産制限を余儀なくされており、予想以上の費用負担が見込まれている。ブライアン・ウェスト最高財務責任者(CFO)は3月20日にバンク・オブ・アメリカのカンファレンスで、第1四半期に40億ドルから45億ドルの現金が失われる可能性があると述べた。ボーイングの株価は年初から25%近く下落している。
ボーイングの苦境を受け、最大のライバルであるエアバスに注文が殺到している。先週、エアバスはアジアにおけるボーイングの伝統的な顧客である日本航空(JAL)と大韓航空から計65機の受注を獲得した。
ハ・トゥ(ロイター、CNNによる)
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)