10月24日午後、ブイ・タン・ソン副首相は政府本部で、10月25日から26日までハノイで開催される国連サイバー犯罪防止条約( ハノイ条約)の調印式に出席するためベトナムを訪問中のポーランド共和国のクリストフ・ガウコフスキ副首相兼デジタル大臣を出迎えた。
会合で、ブイ・タン・ソン副首相は、ハノイ条約の調印式に出席するためにベトナムを訪れたクリストフ・ガウコフスキ副首相とポーランドの高官代表団に対し、条約の調印式の成功と、サイバー犯罪の防止と取り締まりの分野を規制する新しい法的枠組みの構築における国連と加盟国の共同の努力に貢献したことを高く評価し、謝意を表した。
ブイ・タン・ソン副首相は、ベトナムとポーランドは伝統的な友好関係と良好な協力関係を築いていると強調した。両国は今年、 外交関係樹立75周年(1950年~2025年)を迎え、二国間関係における重要な節目を迎える。ベトナムは、中央・東欧におけるベトナムの最重要パートナーの一つであるポーランドとの多面的な協力を常に重視し、強化していきたいと表明した。
ポーランドのクリストフ・ガヴコフスキ副首相は、ベトナムが国連サイバー犯罪防止条約の調印式を主催したことを高く評価し、ベトナムが世界の問題解決に参加する強い決意を表明した。
クリストフ・ガヴコフスキ副首相は、ベトナムは東南アジアにおけるポーランドの重要なパートナーであり、両国間の協力をあらゆる分野でさらに促進したいと強調した。
二国間関係について議論したブイ・タン・ソン副首相は、近年の二国間関係の好調な発展に満足の意を表し、両国が政治的信頼と相互理解を深め、あらゆる分野で二国間協力を促進、拡大する基盤を築くために、あらゆるレベル、特に高官レベルの代表団の交流や両国の省庁、支部、地方間の交流を引き続き増やしていくことを提案した。
ブイ・タン・ソン副首相は、ポーランドが長年にわたりベトナムの中央・東欧における最大の貿易相手国であったことを高く評価し、二国間経済協力協議メカニズムや農業協力を促進する作業部会を積極的に実施することで、双方が貿易・投資協力をさらに推進することを提案した。
この機会に、ブイ・タン・ソン副首相は、ポーランド下院が最近ベトナム・EU投資保護協定(EVIPA)の批准法案を可決したことに感謝し、EVIPAが両国間の貿易と投資の強力な促進に貢献するだろうと断言した。
双方はまた、開発協力、農業、教育訓練、文化観光、人的交流の分野での協力を促進するための数々の措置について協議したほか、多国間フォーラムにおける緊密な連携を継続し、国連の国際機関への立候補についても相互に支援した。
クリストフ・ガヴコフスキ副首相は、ポーランドはデジタル変革、サイバーセキュリティ、デジタル経済の分野で強みを持ち、多くの成果を上げており、特に法的枠組みの構築、人材育成、国家サイバーセキュリティの確保において、ベトナムと情報交換や経験の共有で協力する用意があると述べた。
この機会に、ブイ・タン・ソン副首相は、ポーランドのあらゆるレベルの当局に対し、ポーランド在住のベトナム人コミュニティが安定して生活し、地域社会にうまく溶け込むことができるよう引き続き配慮し、好ましい条件を整え、両国間の協力の架け橋としての役割を促進するよう感謝の意を表した。
出典: https://www.vietnamplus.vn/pho-thu-tuong-bui-thanh-son-tiep-pho-thu-tuong-ba-lan-krzysztof-gawkowski-post1072469.vnp






コメント (0)