|
ファム・ミン・チン首相とフィリピンのフェルディナンド・ロムアルデス・マルコス・ジュニア大統領は、ASEANにおける協力を強化し、連帯と統一を維持する必要性について合意した。 |
首相は、フィリピンが2026年のASEAN議長国を引き受けたことを祝福し、特に「Build Better, More」プログラムの実施、成長の維持、インフレの抑制、 雇用の創出において、フィリピン政府が近年達成した優れた社会経済開発の成果を高く評価した。
フィリピン大統領は、ファム・ミン・チン首相と会談できたことを嬉しく思うと述べ、ベトナムはフィリピンにとって東南アジアにおける重要なパートナーの一つであることを確認した。
大統領は、外交関係樹立50周年となる2026年に向けて、両国が引き続き緊密に連携し、政治、経済から防衛、安全保障、多国間フォーラムでの協力まで、あらゆる分野でベトナムとフィリピンの戦略的パートナーシップを推進していくことを期待している。
会談で両国の首脳は、特に2024年1月のマルコス大統領のベトナム公式訪問以来のベトナムとフィリピンの関係の積極的な発展に喜びを表明し、新たな時期に二国間関係を実施するための行動計画の構築に向けて緊密に連携していくことで合意した。
ファム・ミン・チン首相は、双方が引き続き高レベルおよび各レベルの代表団の接触と交流を増やし、党と国会のチャンネル間の協力の役割を促進し、二国間メカニズムを効果的に実施し、デジタル変革、加工技術、ハイテク農業、インフラなど大きな潜在力のある分野を活用し、電気自動車用バッテリーと電気自動車の生産のための東南アジアのエコシステムの開発など、各国の比較優位を促進するサプライチェーンの形成に向けて研究と調整を行い、米貿易を促進し、この問題に関する長期協定の締結を目指して食糧安全保障の確保に貢献することを提案した。
フィリピンのフェルディナンド・ロムアルデス・マルコス・ジュニア大統領は、違法・無報告・無規制(IUU)漁業対策におけるベトナムの取り組みを歓迎し、EUの「イエローカード」解除を目指し、ベトナムのIUU対策能力向上に協力し支援することに同意した。
両首脳はまた、ASEAN内での協力を強化し、連帯と統一を維持すること、メコン川の水資源の管理と持続可能な利用を含む国際的および地域的問題におけるASEANの中心的役割を促進すること、国際法である1982年の国連海洋法条約に基づき東海における平和、安定、安全保障、安全、航行および航空の自由を確保すること、DOCを完全かつ効果的に遵守し、行動規範(COC)を早期に策定することの必要性についても合意した。
出典: https://baoquocte.vn/tong-thong-ferdinand-romualdez-marcos-jr-viet-nam-la-mot-trong-nhung-doi-tac-quan-trong-cua-philippines-tai-khu-vuoc-dong-nam-a-332463.html







コメント (0)