AFP通信によると、コロンビア軍は5月29日、5月1日の飛行機墜落事故で行方不明となった13歳、9歳、4歳、11ヶ月の幼児4人の捜索を続けていると発表した。墜落した小型セスナ206型機は、アマゾン熱帯雨林のアララクアラ地方からサン・ホセ・デル・グアビアーレ市に向けて離陸したが、離陸から数分後にエンジントラブルが発生し、レーダー信号が途絶えた。
5月19日、墜落した飛行機の横に立つ兵士。
月中旬、軍は密林に直立したまま立ち往生している飛行機を発見した。機首は完全に破壊されていた。大人3人、パイロット、先住民の指導者、そして子供たちの母親であるマグダレナ・ムクトゥイ・バレンシアの遺体が収容された。しかし、4人の子供たちは現場にはいなかった。証拠から、彼らはまだ生きていることが示唆された。
「証拠に基づき、我々は子どもたちが生きていると結論付けた。なぜなら、もし死んでいたなら、一箇所に横たわっていたはずで、探知犬が見つけていたはずだからだ」と救助隊のリーダー、ペドロ・サンチェス氏は5月29日に述べた。
子どもたちは先住民族ウイトト族に属し、幼い頃から狩猟採集を教えられてきました。祖父のフィデンシア・バレンシアさんは、子どもたちはジャングルに慣れているものの、「闇の力」が救出を妨げているのではないかと懸念しています。部族の人々は、森の精霊に子どもたちの命を救っていただくよう祈る伝統的な儀式を行っています。
おむつは5月23日に発見された。
約200人の兵士と地形に詳しい先住民が、320平方キロメートルのジャングル地帯を捜索した。サンチェス将軍によると、捜索隊は一時、4人の子供たちから100メートル以内にいたと思われたが、嵐と険しい地形のため、彼らにたどり着くことは不可能だったという。
衛星画像には、墜落現場から子どもたちが通った道筋が写っている。救助隊は、子どもたちが食べた簡易テントや果物など、物資も発見した。先週、靴1足とおむつも発見された。
捜索活動に参加している兵士が、4人の子供の父親であるマヌエル・ラノケさん(左)と話している。
コロンビア空軍は、子供たちにサバイバルスキルを教える目的で、スペイン語とウイトト語で書かれた説明文を記載したビラ1万枚を投下した。また、食料パックや水のボトルも投下された。
週末にかけて、軍は子どもたちが視界を確保できるよう、3キロメートル(2マイル)先まで照らす投光器を設置しました。救助隊員たちは、子どもたちの祖母たちから、兵士が救助に来るまでその場に留まるよう促すメッセージも録音しました。
ヒョウやヘビなどの捕食動物や武装麻薬組織が生息するこの地域の捜索にはヘリコプターや衛星が使用されている。
コロンビアのグスタボ・ペトロ大統領は5月17日に子ども4人が見つかったと発表したが、翌日には声明を撤回し、不正確な情報について謝罪した。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)