ジョー・バイデン米大統領はベトナム公式訪問2日目、多忙なスケジュールをこなした。
米国大統領は、ヴォー・ヴァン・トゥオン国家主席と会談し歓迎会に出席したほか、ファム・ミン・チン首相と会談しベトナム・米国投資・革新首脳会談に出席し、また、ヴオン・ディン・フエ国会議長と会談した。
ジョー・バイデン米大統領はハノイを出発して帰国する前に、9月11日の午後、友人である故ジョン・マケイン上院議員を追悼するためにチュック・バック湖を訪れた。
この機会に、両国の首脳はベトナムと米国の関係を包括的戦略的パートナーシップに昇格させることに関する共同声明を発表しました。
共同声明は、1995年の国交正常化以来、ベトナムと米国の関係は力強く、深く、実質的かつ効果的に発展してきたと強調した。両国関係におけるこの新たな章は、ベトナムと米国のパートナーシップを新たな高みへと導くだろう。
両国は共に、明るく活力ある未来に対する両国民の願いを実現し、この重要な地域のみならず、世界全体の平和、安定、協力、発展の維持に貢献していきます。
ジョー・バイデン大統領との会談において、ヴォー・ヴァン・トゥオン大統領は、半導体、人工知能、裾野産業といった分野におけるベトナムの持続可能な生産能力開発への支援に対する米国の関心を歓迎した。大統領は、ベトナムがグローバルな生産・サプライチェーンへのより深い参画、ハイテクへの投資、そして物品・サービスの交流を継続的に支援するよう米国に要請した。
米国大統領は、包括的戦略的パートナーシップの枠組みが確立された後、両国間の関係はさらなる成果を上げ続けるだろうとの確信を表明した。
ファム・ミン・チン首相は、ジョー・バイデン米国大統領との会談において、経済・貿易・投資協力は二国間関係の「永遠の原動力」であるべきだと述べた。首相は、米国が速やかにベトナムの市場経済国としての地位を承認し、貿易投資枠組み協定を改訂し、米国のハイテク企業によるベトナムでの事業展開を引き続き奨励するよう提言した。
続いて、米国大統領と国会議長のヴオン・ディン・フエ氏は国会議事堂でベトナム退役軍人に戦争日記を引き渡す式典に出席した。
ジョー・バイデン氏は、36年間の議員生活において、常に米越関係の強化を支持し、両国関係の樹立当初から関係正常化に貢献してきたと述べた。国会議長のヴオン・ディン・フエ氏は、バイデン大統領の米越関係への好意的な姿勢と貢献に感謝の意を表した。
両首脳はまた、1776年のアメリカ独立宣言に記され、ホー・チ・ミン主席がベトナム民主共和国の誕生につながった1945年9月2日の独立宣言の冒頭で引用した神聖な権利を含め、両国および両国民の間に多くの共通の価値観を共有した。
ベトナムでの最後の日程中、ジョー・バイデン大統領、アントニー・ブリンケン国務長官、ジョン・ケリー気候変動問題担当大統領特使は、タンニエン通りの湖畔にある故ジョン・マケイン上院議員の記念碑に花を手向けた。
写真: VietNamNet記者チーム
ベトナムネット
コメント (0)