トヨタ自動車とマツダ。トヨタは6日、車両の品質検査で不正が行われ、国の基準を満たさない試験が行われていたことが判明し、計5車種の生産を一時停止すると発表した。

東京のトヨタディーラーにあるトヨタ自動車のロゴ。写真:AFP/VNA
この動きは、日本の国土交通省がトヨタの「カローラ・フィールダー」、「カローラ・アクシオ」、「ヤリスクロス」、およびマツダの「マツダ・ロードスターRF」と「マツダ2」の生産停止を命じたことを受けて行われた。
トヨタは生産停止は少なくとも今月末まで続くと述べたが、マツダは工場の操業再開時期について依然として不透明だ。
影響を受けるトヨタ車3車種の年間生産台数は合計約13万台、生産停止となったマツダ車2車種の年間生産台数は合計約1万5千台。
今週初め、両社は、ホンダ、スズキ、オートバイメーカーのヤマハ発動機とともに、量産認証を取得するために車両試験で不正行為を行っていたことを認め、自社製品の信頼性に疑問が生じている。
国土交通省は6日、スズキにリコールを命じるかどうかを判断するため、静岡県にあるスズキ本社を訪問した。スズキはトヨタ、ヤマハ発動機に続き、国土交通省の査察を受ける3社目となる。
国土交通省は近く、残りの2社に対しても検査を行うとみられる。
ソース
コメント (0)