ドナルド・トランプ米大統領は、ドイツから3万5000人の米軍を撤退させ、東欧に再配置することを検討しており、この動きは米欧関係に深刻な影響を及ぼす可能性がある。
3月7日付のテレグラフ紙によると、トランプ大統領はドイツからハンガリーへの軍の移転を検討している。ハンガリーは依然としてロシアと緊密な関係を維持している。トランプ大統領は、ヨーロッパ大陸が「紛争を煽っている」ように見えることにますます苛立ちを募らせている。
米国は現在、国外に約16万人の現役軍人を駐留させており、その多くがドイツに駐留している。
欧州首脳が再軍備を誓約、フランスは「核の傘」拡大に準備
「具体的な発表はないが、米軍は国家安全保障上の利益に対する現在の脅威に最善に対処するため、世界各地への部隊の再配置を常に検討している」と米国国家安全保障担当報道官のブライアン・ヒューズ氏は述べた。
2025年3月6日、ホワイトハウスに立つドナルド・トランプ米大統領
テレグラフ紙は関係筋を引用し、トランプ大統領は、GDP目標達成のために国防費を増額している北大西洋条約機構(NATO)加盟国に重点を置くため、欧州駐留米軍の一部再配置を検討していると報じている。これは、国防費増額の加盟国に利益をもたらす形でNATO参加体制を再編するという政権の計画の一環でもある。
この動きは、トランプ大統領がNATO諸国が現在の2%の国防費目標を達成していないことを繰り返し批判し、その差が米国に不当な負担を強いていると述べている中で行われた。3月6日、トランプ大統領はNATO加盟国が国防費目標を達成しない場合、米国はNATO加盟国を防衛しない可能性があると警告した。
トランプ大統領は最初の任期(2017~2021年)中、ドイツから1万2000人近い米軍兵士の撤退を命じた。ドイツには、米欧州軍の司令部であるラムシュタイン空軍基地など、米軍が複数の大規模軍事施設を置いている。
[広告2]
出典: https://thanhnien.vn/ong-trump-du-tinh-rut-quan-khoi-duc-dua-sang-dong-au-18525030809341739.htm
コメント (0)